2013年11月26日 (火)
2012年10月30日 (火)
2012年7月31日 (火)
紫外線対策をしっかりしよう♪
梅雨も明け、連日真夏日
が続いていますが、みなさん体調など崩されていませんか
夏といえば気になるのが日焼けですよね今回は、日焼けの原因となる紫外線について少しお話したいと思います
この時期暑いとは言えど、朝・夕はついつい紫外線に対して無防備になりがちですが、実は太陽が低い位置にあるので紫外線を浴びやすくなります
特に目に入る紫外線の量は日中の
倍になるとも言われています。
紫外線は肌を日焼けさせ黒くするだけでなく、肌にダメージが蓄積することで起こる、皮膚の老化や皮膚がん、白内障や光誘発角膜炎などの目の病気にもつながります
紫外線を100%カットすることは難しいですが、対策として、帽子やサングラス
の着用、日焼け止めクリームの塗布などをすることが好ましいとされています
また、紫外線を浴びることによって、女性の天敵「しみ」「しわ」「たるみ」などを引き起こしてしまいますそうならない為にも、普段から日焼け対策を怠らず、日焼けしてしまっても早めの対策でお肌をいたわってあげましょう
(ちなみに日焼けしてしまったお肌(お顔)には、当院 総合美容センターのイオン導入がオススメです)
これから夏本番正しい予防とケアで、大切な素肌を守っていきましょう
秘書室 はる
2012年1月19日 (木)
2012年1月12日 (木)
2011年12月30日 (金)
2011年3月 8日 (火)
2010年10月 5日 (火)
『平成健康アラカルト』 FMくらしきで放送中♪
ご存知の方もおられると思いますが倉敷平成病院が地元倉敷の「FMくらしき」に『平成健康アラカルト』という番組 を持っています。
倉敷平成病院の医師をはじめスタッフが、病気の予防法、病状、治療法や、最近で は、色んな職種に出演していただき普段聞くことのできないその職種ならではのお話がたくさん聞くことができる15分間です。
放送は・・・
毎週水曜日
15時~15時15分
FMくらしき 82.8MHz
の生放送と
聞きのがした方、FMくらしきが入らない地域の方に、
毎週土曜日
12時~12時15分
FM岡山 76.8MHz
で再放送しています。
ぜひ、一度お聞き下さい☆★
過去の放送分も聞ける『平成健康アラカルト』のページはこちら
秘書室 はる
2010年5月31日 (月)
2010年4月 5日 (月)
ドリームガーデン倉敷のサクラも満開です。
今回で119回を迎えました。ステージはサクラの装い。
高尾理事長より『認知症について』のお話がありました。
「認知症予防には、本を読んだり、絵などを書いたり、興味があることは
積極的ににすること。何もしないでいると認知症になりやすい。
あとはたくさん『笑うこと』です。
笑うことにより、ストレス解消になり、リラックスできます。みなさん
しっかり笑いましょう!」との事でした。恒例のゲストコーナー、作品紹介(入居様の方が作られた作品のご紹介)では、陶芸、編み物、書や絵、生け花などたくさん紹介されました。
生け花は、ピンクのお花など“春”らしい作品がありました。
ドリームガーデン倉敷の庭には、大きなサクラの木があります。満開で今日、明日が見ごろとの事。
みなさんご存知ですか?
倉敷川沿い(ドリームガーデン倉敷より南側)のサクラ並木も満開☆★☆とってもキレイです。
サクラを見ると、ウキウキ、わくわくしますよね♪
秘書室 はる
より以前の記事一覧
- 高尾理事長が「平成健康アラカルト」に出演~認知症の初期症状について~ 2010.02.23
- 献血のご案内 2010.02.09
- も~い~くつ寝ると~♪ 2009.12.29
- 年末年始診療のお知らせです。 2009.12.22
- FMくらしきの人気番組に、高尾理事長が生出演! 2009.09.03
- あっというまの20年でした。 2009.07.06
- 恒例の溝掃除 2009.05.09
- 新人さん がんばって☆★ 2009.04.16
- 献血にご協力いただき、ありがとうございました。 2009.03.09
- 献血バスがやってきます! 2009.02.10
- 平成20年度研究発表大会開催日決定 2008.12.22
- 平成20年度年末年始外来診療のお知らせ 2008.11.26
- 日本病院学会にて発表いたします。 2008.06.25
- 第2回院内コンサート~オカリナと薫風のハーモニー~開催報告 2008.05.26
- 岡山県医療機能情報提供システム 2008.04.17
- 平成20年度新入職員研修会 ご報告 2008.03.29
- 褥瘡対策委員会の取り組み 2008.03.14
- 皮膚科診療再開のお知らせ 2008.02.04
- 全仁会グループの新年会 2008.01.08
- 年末年始診療のお知らせ 2007.12.08
- 川崎医科大学より4名の学生が実習中☆ 2007.11.13
- 第20回神経セミナー「これからの脳卒中治療」のご案内 2007.09.06
- バナナの日 2007.08.07
- 基礎代謝 UP↑ 2007.07.30
- 第18回倉敷Jr.フィルハーモニーオーケストラ演奏会のご案内 2007.07.10
- 全仁会ニュース 発行☆ 2007.06.11
- 献血バスがきました。 2007.03.27
- レベルアップ 2007.03.12
- DPC勉強会 2007.02.13
- 全仁会の代表として 2007.01.29
- 制服が変わりました★ 2007.01.23
- 受付の人気者★ 2006.12.19
- 年末年始外来診療のお知らせ 2006.12.05
- Aジェル 2006.11.20
- 展示作品大募集! 2006.10.27
- 運動会 2006.10.03
- すっかり秋ですね。 2006.09.05
- 新メニュー 2006.08.19
- 演奏会 2006.08.15
- 夏バテ防止 2006.08.05
- クーラー 2006.07.29
- 看護セミナーのお知らせ 2006.07.18
- 緊張しました。 2006.07.11
- 7月になりました。 2006.07.01
- 夏至 2006.06.21
- 代表講話 2006.06.13
- あとひと月です。 2006.06.05
- ごみの日 2006.05.31
- ワックスがけ 2006.05.26
- CPC 2006.05.22
- 今年度の研究発表は・・・ 2006.05.17
- 看護の日 2006.05.12
- ひと汗流しました。 2006.05.06
- 祝!日本代表☆ 2006.04.28
- 5大ニュース 2006.04.24
- オーダリングにふれて 2006.04.19
- いよいよです 2006.04.14
- 患者様の気持ちになって・・・ 2006.04.10
- 仕事 2006.04.05
- 今年度を終えて 2006.03.31
- オアシス 2006.03.27
- 外来ディスプレイ 2006.03.22
- 外来フロア 2006.03.16
- 心機一転 2006.03.13
- 春が来ます 2006.03.07
- Let's有酸素運動 2006.03.02
- 井原のマラソン大会 2006.02.25
- 夜景 2006.02.21
- 日本病院学会に向けて 2006.02.17
- バレンタイン★ 2006.02.14
- カイロ 2006.02.09
- 雪が降ってきまして。 2006.02.06
- 冷え性 2006.02.02
- むくみについて 2006.01.30
- 静電気 2006.01.26
- 電子メールの日 2006.01.23
- つるつるです★ 2006.01.19
- 完走しました! 2006.01.16
- マラソン大会 2006.01.11
- 林先生のご紹介 2006.01.06
- あけましておめでとうございます。 2006.01.04
- 門松がお目見え☆ 2005.12.27
- 積もりました。 2005.12.22
- 忘年会の季節です 2005.12.15
- 寒くなってきました。 2005.12.12
- 年末年始外来診療のお知らせ 2005.12.08
- エステ 2005.12.05
- イオン導入の日☆ 2005.12.01
- ラジオ体操 2005.11.28
- 1週間をきりました。 2005.11.24
- 第40回のぞみの会報告⑥ 2005.11.19
- 第40回のぞみの会報告③ 2005.11.16
- みんなでお祝い。 2005.11.12
- お手伝いに行ってきました。 2005.11.09
- 真剣な表情で 2005.11.07
- クレジットカードがご利用いただけます。 2005.11.01
- 新・救急車 納車! 2005.10.28
- 早めの接種を 2005.10.27
- 試合観戦に行ってきました! 2005.10.25
- デイリハ運動会 2005.10.22
- 国体が始まります。 2005.10.18
- 神経セミナーのご報告 2005.10.17
- 消火技術訓練大会優勝!!! 2005.10.12
- 日頃から・・・ 2005.10.11
- はじめまして 2005.09.30
その他のカテゴリー
のぞみの会 | まりこの母 | ケアハウス | ケアプラン室 | ショートステイ | デイサービスセンター ドリーム | ドックセンター | ピースガーデン倉敷 | ヘルプステーション | ボランティア | リハビリテーション部 | リハビリ勉強会 | 予防リハビリ | 事務 | 人事部 | 倉敷生活習慣病センター | 倉敷老健 | 催し報告 | 催し案内 | 医師 | 医師 ささやん | 医師 そいちろ | 医師 はっしゅ | 医師 ぴろりん | 医師 ターキー | 医師 玉田 | 医師 M | 医師 T・T | 医療安全対策部 | 地域連携 | 報道 | 学習療法 | 平成南町クリニック | 支援センター | 放射線部 | 栄養科 | 歯科 | 歯科医師 ひでさん | 目指せ!専門医・認定医 | 相談室・メディカルソーシャルワーカー | 看護部 | 秘書室 えこ | 秘書室 えふ | 秘書室 なか | 秘書室 はる | 秘書室 みや | 糖尿病料理教室 | 糖尿病療養指導士 | 職員活動 | 臨床検査部 | 薬剤部 | 訪問看護 | 認知症 | 認知症疾患医療センター | 通所リハ | 鍼灸治療 | 院内コンサート
最近のコメント